先輩インタビュー

INTERVIEW
改善も、仕組みづくりも。
現場を動かすのは、挑戦する力。
生産技術グループ
矢崎 全宏さん
生産技術グループのリーダーを務める矢崎全宏さんは、今年で入社18年目。出身は沼津市
インタビュー日:2025年7月

トーテックを選んだきっかけ、仕事の魅力は何ですか?

「前職でも金型に関わっていたので、その経験を活かしたいと思って入社を決めました。今の仕事の一番の魅力は、“考えている時”と“結果が出た時”ですね。どうすればもっと良くなるかを考えている時間はワクワクしますし、うまくいった時はやっぱり達成感があります。」

また、「やろうと思えば何でもチャレンジできる環境(社風)がある」と矢崎さんは言います。昨年新設された、生産技術グループ。今は2人体制の小さな部署ですが、やりがいのある仕事に取り組んでいます。現在は、在庫管理システムの構築に挑戦中。「前からやりたかったことが、ようやく動き出した実感があります。社長が変わって、会社の方針も変化して、今は自分のやりたいことが“役割”として認められるようになったのが大きいですね。」

職場の雰囲気はどうですか?

職場全体としては明るい雰囲気で、ムードメーカーが何人もおり、活気のある職場だといいます。

「忙しいときはちょっとピリッとすることもありますけど、それはどこでも同じですよね。うちの部署は2人だけですが、コミュニケーションをすごく大事にしています。実は、部署のメンバーは幼なじみで、自分がこの会社に誘って入社してもらったんですよ。だから上司と部下という関係よりか、気心の知れた仲間として、お互いの想いをぶつけ合いながら、すごくやりやすい関係で働けています。」

成長と挑戦を感じたエピソードを教えてください。

「入社してから“全体を見渡せるようになったな”って思います。ただ作業するだけじゃなくて、会社全体の流れや効率を意識できるようになりました。」

矢崎さんは「大変だった」と強く感じた仕事はないそうですが、以前は立場や人間関係の関係で提案が通らないこともあったと話します。

「でも、あきらめずにやり続けてきましたし、今は提案も通りやすくなって、やりがいがあります。生産技術グループもまだできたばかりなので、自分も、会社も、まだまだ成長の途中ですね。」

会社への想い、将来の展望を教えてください。

「とにかく“なんでもやりたい”っていう気持ちがあります。全体の流れを把握して、会社全体をもっと良くするために、広く物事を見られる立場を目指していきたいです。」

矢崎さんのあくなき向上心。資格取得にも積極的で、電気工事などのスキル習得も少しでも会社に必要であれば学んでいきたいと前向きです。

「広く浅くになっちゃうこともあるけど、まず“やってみること”が大事だと思ってます。今の会社は、そうやってチャレンジできる環境が整ってきたと感じています。」

趣味や休日の過ごし方を教えてください。

「休日は剣道が中心ですね。子どもたちもやってるので、一緒に稽古したり、試合に連れて行ったりしてます。」

小学校から続けてきた剣道。高校時代は全国大会にも出場する強豪校、和歌山工業で鍛えられました。今は中学生の外部コーチとして、地域の剣道指導に携わっているそうです。

「指導者講習なんかにも参加しますけど、会社でも同じだなって思うんです。上に立つ人間こそ、学び続ける姿勢を持っていないと、下は育たないなって。」

先輩からのメッセージ

「いろんなことに興味を持ってほしいですね。ポジティブで、あきらめない、チャレンジ精神のある人に来てほしいと思ってます。」
矢崎さんは“素直な人”は必ず伸びると確信しています。そして、学ぼうと思えばいくらでも学べる環境が整っているとも。
「うちは平均年齢がちょっと高いので、若い人には最初とまどう部分もあるかもしれません。でも、だからこそ僕たちがちゃんと受け入れて、教えて、学び合える環境をつくっていくことが大事だと思っています。」

CONTACT
製品・その他に関するお問い合わせ・ご相談は、こちらよりお気軽にお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせはこちら

055-929-0100
〈受付時間〉9:00〜17:00(土日祝、年末年始を除く)

WEBからのお問い合わせ