先輩インタビュー

INTERVIEW
ゼロからの挑戦。
前職の経験を活かして、
今は“コスト削減の要”に。
営業・業務グループ
北原さん
北原さんは、現在入社5年目。前職では運送会社や写真プリント工場での出荷業務を経験しており、物流に関する豊富な現場感覚を培ってきました。
現在はその経験を活かし、業務の中核として活躍しています。
インタビュー日:2025年8月

トーテックを選んだきっかけ、仕事の魅力は何ですか?

トーテックとの出会いは、前職の運送会社で配達を担当していて、配送先として何度も訪れていたのがご縁でした。転職を考えていた時に、当時の担当の方に相談したら、「うちに来ないか?」って声をかけてくれたんです。正直、その時点では会社の詳しい事業内容は知らなかったんですが、ご縁を感じて入社しました。

いま感じている仕事のやりがいは、「輸送費のコスト削減」に貢献できることです。たとえば、運送会社と交渉して着払いよりも安く送れるようにしたり、返送が必要だった芯材を段ボールに変更して、回収コストを削減したり。
前職の経験がいまの仕事にすごく活きていて、運送会社の方ともスムーズにやり取りできますし、輸送費データを分析して最適な手段を選ぶのも得意分野です。コストを下げるだけでなく、配送地域や季節なども考慮して、より良い仕組みにしていける手応えを感じています。

職場の雰囲気はどうですか?

職場の雰囲気は非常に良いと思います。
担当部署は7人くらいのチームで、工場や倉庫など拠点がいくつかに分かれているので、報連相はすごく大事にしています。僕は「伝達係」みたいなポジションで、みんなの橋渡し役を任されています。

口頭だけだと「言った・言わない」のトラブルになりかねないので、LINEグループやメールで情報を残すようにもしています。
あと、相手が理解しやすいように、伝え方にはけっこう気をつかいますね。「どう言えば伝わるか」を常に考えています。

社内の人間関係も良好ですよ。チームのみんなとは休日に飲みに行ったりして、仕事以外でもつながりを大事にしています。

成長と挑戦を感じたエピソードを教えてください。

一番成長したなと思うのは、「他部署からの質問にきちんと答えられるようになった」ことですね。
たとえば、出荷のタイミングについて納品担当から「この日までに届けたいんだけど、いつ出せば間に合う?」と聞かれたとき、即座に答えられるようになった自分に、自信がつきました。

業務の流れも、製品の受け入れから倉庫管理、生産、出荷まで全体を把握して対応できるようになりました。入社当時はほんとに何も分からなくて、不安しかなかったんです。でも、先輩方が丁寧に教えてくれて、少しずつ自分のものにできました。

もちろん大変なこともあります。台風などで出荷が遅れることもありますが、全国への配送を滞らせないよう、日々工夫しながらやっています。

会社への想い、将来の展望を教えてください。

将来的には、営業・業務グループのリーダーを目指しています。
「会社で信頼される存在になりたい」っていうのが一番ですね。

そのためにも、いま自分が持っているノウハウや経験をデータにして、誰でも同じように業務ができる体制を整えたいと考えています。特定の人に頼らない仕組みを作ることで、部署全体の効率を上げたいんです。これは自分の課題でもあり、会社に対する貢献にもつながると思っています。

趣味や休日の過ごし方を教えてください。

休みの日は、基本的に家族と一緒に過ごしています。

特に、娘と釣りに行くのが楽しみですね。足保(あしぼ)の港なんか、安全なところを選んでのんびりやってます。小さい魚が釣れたらリリースして、娘も「楽しい!」って言ってくれるので、それだけで満足です。
あとは、たまに料理もします。得意料理ってわけじゃないですけど、家族と過ごす何気ない一日が気分転換にはなりますね。

先輩からのメッセージ

新人のうちは、分からなくて当たり前です。僕もそうでした。
でも、トーテックは教え合う文化が根づいているので、困ったら誰かが必ず手を差し伸べてくれます。だから安心して飛び込んできてほしいです。

あと大事なのは、「周りに目を向ける」こと。自分のことだけに集中するんじゃなくて、部署全体の動きを見たり、相手の気持ちを考えたり。そういう視点を持てると、より活躍できると思います。

僕の部署としては、出荷業務や運送関係の経験がある方は即戦力として期待できますが、未経験でも前向きな姿勢があれば大丈夫。自分のペースで一歩ずつ学んでいける職場です。

CONTACT
製品・その他に関するお問い合わせ・ご相談は、こちらよりお気軽にお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせはこちら

055-929-0100
〈受付時間〉9:00〜17:00(土日祝、年末年始を除く)

WEBからのお問い合わせ